Pages

Wednesday, September 30, 2020

【MLB】コール13K。打線も最多勝ビーバーをKOし、ヤンキースが大勝。ブーン監督「コールの夜だった」 第2戦は田中が先発へ(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

ademsarinyes.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

  1. 【MLB】コール13K。打線も最多勝ビーバーをKOし、ヤンキースが大勝。ブーン監督「コールの夜だった」 第2戦は田中が先発へ(スポーツ報知)  Yahoo!ニュース
  2. マー君 2連勝突破へインディアンス戦先発/速報中 - MLB  ニッカンスポーツ
  3. ヤンキース田中将大がいきなり4失点 試合は風雨で33分間の中断後に再開[ワイルドカードシリーズ]  中日スポーツ・東京中日スポーツ
  4. マー君 ポストシーズンの強さ語る「自分らしくいることが大事」、1日ワイルドカードS先発  スポニチアネックス Sponichi Annex
  5. ビーバー大乱調5回途中7失点「言い訳はしない」  ニッカンスポーツ
  6. Google ニュースですべての記事を見る

からの記事と詳細
https://ift.tt/3cS2BHl
スポーツ

武藤&乾スペイン1部日本人初同一チーム同時プレー - ニッカンスポーツ

ademsarinyes.blogspot.com
エイバルの乾貴士(左)と武藤嘉紀
エイバルの乾貴士(左)と武藤嘉紀

<スペインリーグ:エイバル0-1エルチェ>◇9月30日◇エイバル

FW武藤嘉紀、MF乾貴士が所属するエイバルが3連敗を喫した。

今季昇格したエルチェとのホーム戦。武藤は移籍後初、乾は4戦連続でスタメン出場。スペイン1部で初めて日本人2選手が同一チームで同時にプレーした。

へディングシュートでゴールに迫るシーンもみせた武藤は後半18分、乾は後半28分に途中交代し、いずれも無得点だった。試合は前半37分に先制を許し、チームもPKを外すなど反撃チャンスをつぶして完封負けとなった。

シュート数、ボール支配率ともに大きく上回り、終始、攻め続けながらも今季昇格チームにホームで勝利を献上した。

エイバルのホセ・ルイス・メンディリバル監督は「(エルチェは)前半で守備と攻撃がうまく機能し、後半も守備は堅かった。相手を祝福するしかない」と振り返った。

今季は開幕4試合で1分け3敗と勝てていない。同監督は「多くのミスがあった。今は対戦相手が何をしてくるかを考える必要はない。自分自身のチームのことを考えたい」と強気の姿勢を貫いていた。

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/3jk6042
スポーツ

[속보]코로나 어제 77명 신규확진…다시 두 자릿수로 감소 - 동아일보

ademsarinyes.blogspot.com
국내 신종 코로나바이러스 감염증(코로나19) 신규 확진자가 77명 발생하면서 하루만에 다시 두자릿수로 감소했다.

1일 질병관리청 중앙방역대책본부에 따르면 이날 0시 기준 일일 국내발생 확진자는 67명, 해외유입 확진자는 10명으로 나타났다. 전체 누적 확진자 수는 2만3889명이다.

국내발생 신규 확진자는 지역별로 서울 30명, 경기 17명, 인천 3명, 부산 6명, 대구 1명, 충북 1명, 충남 3명, 전남 1명, 경북 5명 등이다.

해외유입 확진자 유입국가로는 중국 외 아시아 8명, 아메리카 1명, 아프리카 1명이다. 이중 6명은 검역단계에서, 4명은 지역사회에서 확인됐다. 국적은 내국인 2명, 외국인은 8명이다.
주요기사
서울에서는 의료기관과 노인요양시설 등 곳곳에서 산발적 집단감염이 발생하고 있다. 지난달 29일 도봉구 다나병원에서 확진자가 나온 후 현재까지 30명의 입원한자가 양성 판정을 받았다. 다나병원과 인접한 것으로 알려진 도봉구 ‘예마루데이케어센터’ 관련 확진자도 누적 30명이다. 역학조사관들은 입원환자와 종사자 등에 대한 심층역학조사를 실시 중이다.한편 확진자 1808명이 격리 치료 중이며, 이 가운데 위·중증 환자는 107명이다. 신규 격리해제는 75명으로 현재까지 총 2만1666명이 격리해제됐다.

사망자는 2명으로 누적 사망자는 415명이다. 전체 치명률은 1.74%다.

조혜선 동아닷컴 기자 hs87cho@donga.com

창닫기
기사를 추천 하셨습니다코로나 어제 77명 신규확진…다시 두 자릿수로 감소베스트 추천 뉴스

Let's block ads! (Why?)

기사 및 더 읽기 ( [속보]코로나 어제 77명 신규확진…다시 두 자릿수로 감소 - 동아일보 )
https://ift.tt/2Gkj2Qy
대한민국

瀬戸大也が“不倫ドミノ“で窮地…ANA契約解除で所属先無しでは国内大会出られない!(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

ademsarinyes.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

  1. 瀬戸大也が“不倫ドミノ“で窮地…ANA契約解除で所属先無しでは国内大会出られない!(THE PAGE)  Yahoo!ニュース
  2. 女性問題の瀬戸大也が五輪の競泳主将辞退を伝える  ニッカンスポーツ
  3. 瀬戸大也に再び新潮砲!今度は地方女子と「ビジネスホテル不貞」  ニフティニュース
  4. 瀬戸、止まらぬ不倫問題影響 ANAと契約解除、JOCシンボルアスリートは辞退(デイリースポーツ) - Yahoo!  yahoo.co.jp
  5. 瀬戸大也に新たな不倫相手 「インスタでナンパされ…」地方での密会を証言 | デイリー新潮  デイリー新潮
  6. Google ニュースですべての記事を見る

からの記事と詳細
https://ift.tt/3jity9J
スポーツ

マー君 2連勝突破へインディアンス戦先発/速報中 - MLB - ニッカンスポーツ

ademsarinyes.blogspot.com

<ワイルドカードシリーズ:インディアンス-ヤンキース>◇第2戦◇9月30日(日本時間10月1日)◇プログレッシブフィールド

ヤンキース田中将大投手が2連勝でのワイルドカードシリーズ突破を目指し先発。


チーム

マー君3回

ヤンキースは3回表、3者凡退

3ラミレス

4サンタナ

5レイエス

6ネイラー

7ペレス

8ネークイン

9デシールズ

1リンドア

2ヘルナンデス


マー君2回

ヤンキースは2回表、スタントンのソロで1点返す

9デシールズ 135キロのスプリットで見逃し三振

1リンドア 147キロ直球で空振り三振

2ヘルナンデス スプリットで左飛

投球数は42

インディアンス戦に登板したヤンキース田中(AP)
インディアンス戦に登板したヤンキース田中(AP)

マー君1回

ヤンキースは1回表、インディアンス先発カラスコの前に3者凡退。田中は強風と雨の中マウンドへ

1リンドア スライダーで遊ゴロ

2ヘルナンデス 145キロ直球打たれ左二塁打

3ラミレス スプリット打たれ右翼線へ適時二塁打。1点を失う

ここで風雨が激しくなり中断。グラウンドにはシートがかけられた。33分後、再開

4サンタナ スライダーで右飛。2死二塁

5レイエス カウント3-1から外角直球外れ四球

6ネイラー 142キロスプリット打たれ右中間二塁打。2者生還し0-3

7ペレス 148キロ直球打たれ左前適時打。0-4

8ネークイン スライダーで左飛

投球数は28

1回裏、ペレスの適時打で生還するインディアンスのネイラー(AP)
1回裏、ペレスの適時打で生還するインディアンスのネイラー(AP)
インディアンス戦で力投するヤンキース田中(ロイター)
インディアンス戦で力投するヤンキース田中(ロイター)
1回裏、激しい風雨でインディアンス-ヤンキース戦は中断(ロイター)
1回裏、激しい風雨でインディアンス-ヤンキース戦は中断(ロイター)
1回裏、先制の適時二塁打を放つ1ンディアンスのラミレス(ロイター)
1回裏、先制の適時二塁打を放つ1ンディアンスのラミレス(ロイター)
インディアンス戦に登板したヤンキース田中(AP)
インディアンス戦に登板したヤンキース田中(AP)
インディアンス戦で力投するヤンキース田中(AP)
インディアンス戦で力投するヤンキース田中(AP)

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/3cKvULW
スポーツ

アルコール依存症とは 他人事ではなく自分自身の問題として考えてみませんか(原田隆之) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース

アルコール依存症とは

 著名人の酒気帯び運転事件などを機に、アルコール依存症について世間の関心がいつになく高まっています。とはいえ、ニュースやネットを見ると、必ずしも正しいとは言えないような情報が広まっていることもたしかです。

 この機会にアルコール依存症について、ぜひ理解を深めていただきたいと思います。

 アルコール依存症とは、一言で言うと、飲酒行動がコントロールできなくなる病気です。それは、脳のなかの大脳辺縁系にある快楽中枢と呼ばれる部位の機能障害によるものです。

 つまり、乱暴な言い方をすれば、アルコール依存症は脳の病気です。

 意志が弱いとか、反省が足りないとか言っても意味がありません。意志や反省でどうにかなるようならば、アルコール依存症ではないからです。

 アルコール依存症の主な症状は以下のとおりです。1)

  1. 飲酒したいという強い欲望あるいは強迫感
  2. 飲酒や飲酒量に関して行動をコントロールすることが困難
  3. 禁酒や減酒したときの離脱症状(発汗、手指の振え、不眠、嘔吐、不安など)
  4. 耐性(酩酊するまでの飲酒量の増大)
  5. 飲酒に代わる楽しみや興味を無視
  6. 明らかに有害な結果が起きているにもかかわらず飲酒

 このうち、3つ以上を満たせばアルコール依存症と診断されます。

 たとえば、飲みたいという気持ちに逆らえず、毎日飲んでしまうような人は1があてはまるかもしれません。ついつい飲みすぎてしまって、あとで後悔するというのは,2があてはまるでしょう。

 また、酒に強くなったからといって、喜んでてはいけません。実は4があてはまり、依存症に一歩近づいたということかもしれません。

アルコール依存症の実態

 厚生労働省研究班の推計では、わが国には107万人のアルコール依存症者がいると見られていますが、このうち医療につながっているのは5万人程度しかいません。2)

 その理由は、病気への理解や自覚が乏しく、アルコール依存症と思っていない人や、自力でどうにかなると思っている人がたくさんいることが挙げられます。

 あるいは自覚はあっても、病気への社会的な偏見の強さなどから、病院に行くことに二の足を踏んでいる人も少なくないでしょう。

 この病気が進むと、肝硬変や肝がんをはじめとする重篤な病気を引き起こしたり、アルコール誘発性精神障害という精神疾患になったりします。これは、幻覚妄想状態に陥ったり、認知機能が損なわれたりする病気です。

 言うまでもなく、アルコールの影響で事件事故を起こす人も少なくはありません。飲酒の上での暴力沙汰、わいせつ事件、飲酒運転などのニュースを聞かない日がないくらいです。

 実は、アルコールは世界中で最も多くの「害」をもたらしている「薬物」であり、合法・違法問わずあらゆる薬物のなかで、最も危険な薬物だという評価がなされています。それは、アルコールの入手しやすさが大きく影響しています。3)

他人事ではない

 アルコール依存症を他人事と考えてはいけません。先の厚生労働省の調査では、アルコール依存症の予備軍は300万人、危険飲酒者は1,000万人、そして多量飲酒者も1,000万人と見積もられています。つまり、成人の4人に1人は、問題のある飲み方をしているのです。

 厚生労働省が定める1日の適正飲酒量は、純アルコール20gです。これをわかりやすく示すと以下の通りになります。

 

 ビール 中瓶1本

 日本酒 1合

 チューハイ(7%)350mL缶1缶

 ワイン グラス2杯

 ウィスキー ダブル1杯

 日常的にこれを超えた飲み方をしているような人は、多量飲酒者です。

 別に脅かすつもりも、何でもかんでも病気の予備軍扱いするつもりもありません。これは厳然たる事実です。

 このことを講演などで話すと、笑い声が起きたりするのは、毎度のことです。しかし、恐ろしい病気の予備軍だと自覚して、笑い声が起きるということは、考えてみれば異常です。  

 これはまさに、この病気を甘くみていること、そして過度な飲酒に寛容な風潮の現れにほかなりません。

スクリーニングをやってみましょう

 アルコール依存症のスクリーニングとして、WHOが開発したAUDITというものがあります。少し時間を取って、自分の飲酒をチェックしてみませんか。全部で10問あります。問いを読んであてはまる答えをチェックしてみてください。4)

1 あなたはアルコール含有飲料をどのくらいの頻度で飲みますか

(0)飲まない (1)1か月に1度以下(2)1か月に2-4度

(3)1週間に2-3度 (4)1週間に4度以上

2 飲酒するときは通常、純アルコール換算でどのくらいの量を飲みますか

(0)10-20g (1)30-40g (2)50-60g

(3)70-90g (4)100g以上

3 一度に純アルコール換算で60g以上飲酒することがどのくらいの頻度でありますか

(0)ない (1)1か月に1度未満 (2)1か月に1度

(3)1週間に1度 (4)(ほとんど)毎日

4 過去1年間に、飲み始めると止められなかったことがどのくらいの頻度でありましたか

(0)ない (1)1か月に1度未満 (2)1か月に1度

(3)1週間に1度 (4)(ほとんど)毎日

5 過去1年間に、普通だと行えることを飲酒をしていたためにできなかったことがどのくらいの頻度でありましたか(外出を含む)

(0)ない (1)1か月に1度未満 (2)1か月に1度

(3)1週間に1度 (4)(ほとんど)毎日

6 過去1年間に、深酒の後、体調を整えるために、朝の迎え酒をせねばならなかったことが、どのくらいの頻度でありましたか

(0)ない (1)1か月に1度未満 (2)1か月に1度

(3)1週間に1度 (4)(ほとんど)毎日

7 過去1年間に、飲酒後、罪悪感や自責の念にかられたことが、どのくらいの頻度でありましたか

(0)ない (1)1か月に1度未満 (2)1か月に1度

(3)1週間に1度 (4)(ほとんど)毎日   

8 過去1年間に、飲酒のため前夜の出来事を思い出せなかったことが、どのくらいの頻度でありましたか

(0)ない (1)1か月に1度未満 (2)1か月に1度

(3)1週間に1度 (4)(ほとんど)毎日

9 飲酒のために、あなた自身がけがをしたり、あるいは他の誰かにけがを負わせたりしたことがありますか

(0)ない (2)あるが、過去1年間はなし

(4)過去1年間にあり

10 肉親や親戚、友人、医師、あるいは他の健康管理に携わる人が、あなたの飲酒について心配したり、飲酒量を減らすように勧めたりしたことがありますか

(0)ない (2)あるが、過去1年間はなし

(4)過去1年間にあり

 回答の番号を合計したものが、あなたの得点です。

 20点以上だとアルコール依存症が疑われます。10点から19点が危険飲酒群です。

 たとえば、15点というのはアルコール肝障害に至った人の平均得点です。現在は身体に異常がなくても、15点前後だった人は今のような飲み方を続けていると、いずれ肝障害になるリスクが高くなります。

 また、10点以上の人は、家族が困っていたり、周りから「あの人は飲みすぎだ」と思われている可能性が高い飲み方をしています。

日本社会とアルコール

 日本はアルコールに寛容すぎる社会です。酒の上での失敗が大目に見られるだけでなく、武勇伝のように自慢する人さえいます。

 酒に酔って大声を出して暴れてもニュースにはなりませんが、覚醒剤で同じことをすると世間は大騒ぎになるでしょう。

 こうした社会の空気もまた、アルコール依存症のリスクを高めます。

 アルコール依存症の人に病院に行ったほうがいいと考える人は増えてきましたが、もっと大事なことがあります。

 それは、まず自分の飲み方を振り返ることです。そして、危険な飲み方をしていることを自覚したら、アルコール依存症になってしまう前に、それに気づいた時点で受診することです。そのうえで、リスクの少ない飲み方ができるように行動変容をすることです。

 2013年に「アルコール健康障害対策総合基本法」が成立しました。この法律によって、アルコールによる健康障害の予防啓発に多くの対策が行われることになりました。

 なかでも危険飲酒者への相談支援、医療の充実は重要な課題の1つです。それを受けて、減酒外来というものが、全国の総合病院や診療所などにでき始めています。

 また、全国の保健所や精神保健福祉センターなどでも、お酒の問題への相談を受け付けてくれます。

 どんな病気でも、早期発見早期治療が鉄則です。コントロールができなくなるのを待っていては、遅いのです。

 アルコール依存症は、特殊な人がなる特殊な病気ではありません。

文献

1) WHO ICD-10 1993

2) Osaki et al. Alcohol Alcohol 2016

3) Nutt et al. Lancet 2007

4) Saunders et al. Addiction 1993

Let's block ads! (Why?)



"飲みます" - Google ニュース
October 01, 2020 at 07:30AM
https://ift.tt/2SfLgys

アルコール依存症とは 他人事ではなく自分自身の問題として考えてみませんか(原田隆之) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"飲みます" - Google ニュース
https://ift.tt/2H6S9N1
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

「WITHコロナの飲酒と健康と生活」生活者実態調査レポート PART1:時事ドットコム - 時事通信

[井藤漢方製薬株式会社]

健康食品をはじめ医薬品、医薬部外品などを製造・販売する井藤漢方製薬株式会社(本社:大阪府東大阪市、代表取締役社長:井藤竜生)では、飲酒実態や健康観を通して生活スタイルの変化を探るために、「WITHコロナにおける飲酒と健康に関する実態調査」を本年8月下旬に行いました。

【調査結果トピックス(抜粋)】

夫婦関係が良くなる一方で、同僚とは疎遠に?!

「家飲み」の増加により、夫婦での飲酒機会の増加/家飲みに使える予算のアップがみられ、家飲みを積極的に楽しんでいる人が増えている。
「夫婦・家族の時間が楽しい」「お酒・料理・つまみに凝るようになった」・・・

オンライン飲み会、4人に1人は体験済み

オンライン飲み会の経験率は約26%。
最大のメリットは「遠方の友人・知人と飲める」。
デメリットは、「ダラダラ長時間飲み続け酒量が増える」「人に部屋を見られてしまう」

飲酒シーンでも健康を意識

外飲みが減少し家飲みが増加している今、飲酒シーンでも健康意識が高まっており、「肝臓ケア」にはサプリメントを活用。
★週1回以上の飲酒者のうち40%は、肝臓の健康に良いサプリメントを摂っており、WITHコロナでは摂取率が若干高くなっている。期待する成分・素材は「しじみ」「牡蠣」「肝臓エキス」「ウコン」。

ストレス太りが4割も

コロナによりストレスが増加した人の40%が「太った」。
コロナによるストレス増加、男性よりも女性に現れている。

約7割の人の願い・・・旅行がしたい

コロナが収束したらしたいことは、圧倒的に「旅行」。

【調査結果サマリー】

1.飲酒頻度の変化
飲酒の頻度そのものは、コロナ前と今では大きな変動はないようですが、飲酒場面別にみると、いわゆる「外飲み」が大きく減少し、「家飲み」が増えているのがわかります。

2.家飲み相手の変化
コロナ禍により、人を招いての飲酒は減り、オンライン飲み会や夫婦で飲む人が増えているようです。

3.家飲みにおける様々な変化
夫婦で飲む人が増えていることからか、夫婦や家族との会話が増え、夫婦関係・家族の関係が良くなったという人も増えているようです。
主な声を要約すると・・・
◎夫婦・家族の時間が楽しい、幸せ
◎お酒・料理・つまみに凝るようになった
◎のんびりお酒を楽しんでいる

参考まで、マイナス面としては「ゴミが増えた」「飲む量が増えた」「太った」があげられています。

「自宅での飲酒機会の増加に伴う変化・エピソード」フリーアンサーから「生の声」
■夫婦関係
•夫婦で飲む機会が増えたので、色々なことを以前より話すようになり、結果前より仲が良くなったと感じている
•家で飲んでたら、普段何気ないことも気にかけるようになり夫婦仲がよくなりました!
•毎日夫婦で飲むようになり会話が増えた。
夫婦の会話が増え、夫婦仲が良くなった。
子供達が寝てから夫婦でゆっくりすることが増えた。

■家族関係
•在宅勤務をしていて常に家におり、父も同様在宅勤務で家におり夕飯に晩酌をしているのでたまに付き合うようになった。
•娘が家にいる時間が長くなって、金曜日、土曜日に飲むようになった。いろいろな話ができて楽しい時間になっている。
•子供たちがいる場で飲むことが増えて、酔ってテンションが高く楽しくなる自分を見て笑っている子供たちの反応が可愛く思える場面が増えた。

■お酒・料理・つまみ
•おつまみを用意する必要が増えたので、美味しいおつまみを研究するようになり、おつまみ作りが趣味になった。
•自宅飲みのお酒やおつまみに、細やかなプチ贅沢をしています。
•お店の営業時間が短くなったので、外食ではなく、テイクアウトを利用したり、いつもより豪華な食材を買って、家で飲むようになりました。
少し高級なビールや日本酒、ワインなどを飲むようになった。
健康志向になり、機能性のビールやノンアルコールを選ぶことが増えた。

■自分時間
家でのんびりお酒を飲むことを、楽しいと感じるようになった。
•自分好みのおつまみを作り、くつろいで飲めるのに幸せを感じる。
気ままに、ゆっくり飲めるので、意外といいかなと感じた。タバコが嫌いなので、家だと煙くない。

4.自宅で飲むことが増えた理由
コロナ感染が怖い、誰かにうつすかもしれないといった「コロナ感染」に対する恐れだけでなく、「家飲みの方が楽、くつろげる」「夫婦、家族で飲むのが楽しい」といった前向きな理由をあげている人も見受けられます。

5.人間関係の変化
前述の「家飲みの増加による夫婦関係の良好化」は、人間関係の変化について聞いた質問の回答にも現れています。会社の人間関係では“薄まった、悪くなった”と感じる割合が高くなっていますが、「家族の絆」「夫婦の絆」は深まったとする人が増えています。


■「家族との絆」「夫婦の関係」を男女別にみると、いずれも女性の方が男性よりも若干ですが多くの人が良くなったと感じているようです。

6.オンライン飲み会について
「家飲み」のひとつとして、家族以外の人とオンラインで飲み会をする「オンライン飲み会」(オン飲み)についても聞いてみました。
1.オンライン飲み会の経験率・・・年齢が上がるほどオンライン飲み会に縁が薄くなる・・・
全体では26.4%が“オン飲み”を経験、若い人ほど経験率は高くなっています。

2.オンライン飲み会のメリット
メリットは、「遠方の友人や知人と飲める」がトップで49%、次いで、「時間を気にせずに飲める」が46%で、
「化粧や衣装に気を使わなくてもよい」は21%でした。


3.オンライン飲み会のデメリット
デメリットで集中した項目はなく「ダラダラと長い時間飲み続けて酒量が増える」「断りにくい」「盛り上がらない」などに意見が分散されています。
「時間を気にしなくていい」(メリット)は、「ダラダラ飲んでしまう」(デメリット)と二律背反、悩ましいところですね。

7.オンライン飲み会について「生の声」
「遠くのなかなか会えない人と一緒に飲める」「終電・時間を気にしないで良い」といったポジティブな意見がある一方で、「準備が面倒」「家中を見られてしまう」「同じ食事、飲み物を共有できず意見交換できない」というネガティブ意見も。

■ポジティブな声
•遠くてなかなか会えない人と顔を見て飲んだりできるのはいいと思う。また、それぞれが好きなつまみを用意して飲食できるのも良いと思う。
•服装などは気にしなくてよいので楽そう。
•終電や帰りのことは気にしなくていいなと思う。
•お酒による失敗がない。
•手軽に友人・知人と楽しめる。

■ネガティブな声
•家族がいると気まずい。家族よりオンラインになってしまうので。
•同じ料理や飲み物をその場で味覚の意見交換ができず、何となくズレた感覚を感じる。
•家の中を見られることで人柄を判断される。
•時間や予定を調整して、参加者に連絡して、、、など準備がめんどくさい。
子供が小さいのでしたいと思わない。

8.オンライン飲み会 今後の参加意向
全体の参加意向者率は約25%ですが、経験者の参加意向が約66%であるのに比べ、未経験者では10%と低く、「食べず嫌い」ならぬ「やらず嫌い?」が多いようです。

9.家飲み、オンライン飲み会でお供にしたい「肴、つまみ」とは


簡潔に整理すると、「家のみ」は簡単に作れる『料理』が中心で、「オンライン飲み」では料理せずに、そのまま食べられる『加工食品』が中心でした。

10.外飲みの変化
自宅以外での飲酒機会は、「増えた」2.8%、「変わらない」25.7%、「減った」71.5%ですが・・・・・

■シーン別にみると
公私に関わらず「大人数になりえる“飲み会”が減っているとする人が80%前後となっています。
比較的「減った」が少ないのが「合コン」「一人で」「恋人とのデート」でした。

■シーン別の状況にリンクするかのように、「カラオケ店」「ビアホール」「居酒屋」といった大勢で行くことが多い場所の「減った」が多くなりました。
母数は小さいのですが、「接待を伴う飲食店」とされた「クラブ・キャバクラ」は「減った」とする人が、他に比べ若干少ないことがわかりました。

11.飲酒による「身体や健康面」を考えた飲酒対策の変化
増えたこと上位3つの項目からは、外飲みの減少、家飲みの増加により健康意識が高まっていることが分かります。飲む時にもカロリーを摂り過ぎない、栄養バランスを考えるなど「飲食の仕方」を工夫している様子が窺えます。また「肝臓の健康に役立つサプリメントの活用」も「増えた」が「減った」より僅か1ポイントではありますが増えています。


12.健康に関する変化
自身の健康状態、生活時間・リズム、免疫力に関しても、30%以上の人たちが、以前よりも気をつけるようになったと回答しています。

1.体重/体型
体重、体型に関しては「コロナ太り」と話題になっているように、実感として“太った”とする人が30%を超えました。
特に、女性においては50代を除くと40%近くが感じているようです。ただし、20代女性を中心に一部では「痩せた、細くなった」という人も。


“ストレスが増えた”が53%と過半数を超えている状況において、ストレスと体重の関係をみると、ストレスが増えた方での体重増(太った)が若干多いようです。

ストレスが増えた人の40%が“太った” としています。

2.ストレスコロナ前よりも「ストレスが増えた」とする人は全体で41.2%であるが、男女別では「女性」は46.4%、「男性」は36%と10ポイント以上、女性の方がストレスが増えたとする人が多いようです。
女性の年代別では、20代、30代、40代のストレス増が多いという結果となりました。既婚の男女別でも、既婚女性の方が10ポイント多くなっています。

>>>「WITHコロナの飲酒と健康と生活」生活者実態調査レポート PART2
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000017383.html

【調査概要】
■調査目的 WITHコロナにおける生活者の飲酒、健康、生活変化の実態を把握し今後のマーケティング活動の基礎資料とする
■調査対象 20-60代男女で週1回以上 飲酒をする方 1000名/性・年代 均等割り
■調査方法 ウェブ定量調査
■調査時期 2020年8月27日~8月31日

【実際の調査での質問項目】
1.飲酒頻度
2.一回当たりの飲酒量
3.ふだん飲む酒の種類、好きな酒
4.WITHコロナの現在の飲酒機会の増減
5.自宅以外での飲酒機会別の増減
6.自宅以外での飲酒における飲酒量の増減
7.飲みに行く場所
8.自宅で飲む相手別の増減
9.自宅での飲酒における増えたコト、減ったコト
10.自宅での飲酒が増えた理由
11.自宅で飲むことが増えたことによるエピソード(FA)
12.実施している飲酒対策別の増減
13.飲酒における「身体や健康面」で気になるコト
14.自身を「呑兵衛」だと思うか
15.飲み過ぎによる失敗、後悔したコト
16.オンライン飲み会経験、いつからか
17.今年のオンライン飲み会実施・参加回数
18.オンライン飲み会のメリット、デメリット
19.家飲み、オンライン飲み会でお供にしたい「肴・つまみ」
20.オンライン飲み会の印象、イメージ(FA)
21.オンライン飲み会今後の参加意向
22.コロナ収束後もオンライン飲み会に参加したいか
23.コロナ前と現在での「人間関係」
24.ストレスの増減
25.コロナ前と現在での「健康」に関する変化
26.コロナ前と現在での「仕事」の変化
27.お酒のカラダへの残りやすさの増減
28.体重、体型の変化
29.WITHコロナでの心配なコト
30.働き方の変化
31.仕事に関するコトの増減
32.様々な外出活動の増減
33.「プライベート」な活動・行動の増減
34.コロナ収束後にしたいコト(FA)
35.健康に良いとされる食品、素材・成分への認知内容

【本調査結果利用・転載利用についてのお願い】
本調査結果の利用・転載は自由ですが、事前に下記をご連絡いただけますと幸いです。
●会社名
●利用目的
●掲載メディア
●掲載日時

なお、利用・転載される場合は、掲載面と同じ画面で社名のクレジットをお入れください。
<例>
調査元:井藤漢方製薬(株)
井藤漢方製薬(株)調べ など

掲載後には、弊社のホームページ上で掲載について公表させていただく可能性がございます。

企業プレスリリース詳細へ (2020/10/01-09:16)

Let's block ads! (Why?)



"飲みます" - Google ニュース
October 01, 2020 at 07:16AM
https://ift.tt/2GmbNHO

「WITHコロナの飲酒と健康と生活」生活者実態調査レポート PART1:時事ドットコム - 時事通信
"飲みます" - Google ニュース
https://ift.tt/2H6S9N1
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Jeanette Biedermann: Über den Tod ihres Bruders: "Meine Eltern haben ihr Kind nie wieder gesehen" - BUNTE.de

核ごみ処分、経産省の説明会終了 寿都町は8日にも調査判断 北海道(時事通信) - Yahoo!ニュース

[unable to retrieve full-text content]

核ごみ処分、経産省の説明会終了 寿都町は8日にも調査判断 北海道(時事通信)  Yahoo!ニュース

"説明" - Google ニュース
September 30, 2020 at 08:22PM
https://ift.tt/2Sg1kk2

核ごみ処分、経産省の説明会終了 寿都町は8日にも調査判断 北海道(時事通信) - Yahoo!ニュース
"説明" - Google ニュース
https://ift.tt/2UErW0i
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

명절에 만난 누나 부부에 흉기 휘두른 60대…매형은 숨져 - 중앙일보 - 중앙일보 모바일

ademsarinyes.blogspot.com
[중앙포토]

[중앙포토]

추석 연휴에 내려온 누나 부부와 함께 술을 마시다 흉기를 휘둘러 매형을 숨지게 한 60대 남성이 체포됐다.  
 

60대 남성 현행범 체포

충남 아산경찰서는 지난달 30일 낮 12시 17분쯤 아산시 인주면 한 아파트에서 매형(63)을 살해한 혐의로 60대 남성 A씨를 현장에서 검거했다고 밝혔다.

 
A씨가 휘두른 흉기에 중상을 입은 그의 누나는 대전의 한 대학병원으로 이송돼 수술을 받고 있다.

 
경찰에 따르면 다른 지역에 사는 A씨 누나 부부는 추석을 앞두고 이날 아산에 사는 A씨를 찾아와 함께 술을 마셨다. 주변인들에 따르면 이 과정에서 고성이 오갔고 A씨가 누나 부부에게 흉기를 휘둘렀다.
 
시끄러운 소리를 들은 아파트 주민이 119에 신고했다. 소방당국에 따르면 119 구급대가 아파트에 도착했을 때 A씨 매형은 이미 숨져 있었다.

 
경찰은 A씨를 상대로 범행 동기 등에 대해 조사 중이다. A씨는 현장에 출동한 경찰에 체포됐을 당시 만취한 상태였다. 경찰은 A씨의 주취 상태가 풀리는 대로 사건 경위를 조사할 방침이다.  
 
아산=백경서 기자 baek.kyungseo@joongang.co.kr

Let's block ads! (Why?)

기사 및 더 읽기 ( 명절에 만난 누나 부부에 흉기 휘두른 60대…매형은 숨져 - 중앙일보 - 중앙일보 모바일 )
https://ift.tt/30iF79e
대한민국

マックス・フェルスタッペン、メルセデスF1移籍の可能性は閉ざさず? - F1-Gate.com

ademsarinyes.blogspot.com
マックス・フェルスタッペン、メルセデスF1移籍の可能性は閉ざさず?
マックス・フェルスタッペンは、メルセデスF1への電撃移籍のために“ドアをオープンなまま”にしていると元F1ドライバーのJ.J.レートは語る。

元F1チームオーナーのエディ・ジョーダンは、ルイス・ハミルトンがレッドブル・ホンダF1でマックス・フェルスタッペンのチームメイトになることを検討しているはずだと述べ、紙面を賑やかせた。

この発言に対し、レッドブルF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは「エディは酔っぱらっていたのではないだろうか」と語った。

「ファンの観点からすると、彼は絶対に正しい。だが、最近ルイスからの連絡はないし、彼が今いる場所にとどまっているとしか想像できない」

もし、実現の可能性があるとすれば、マックス・フェルスタッペンがレッドブルF1との契約解除条項によって、メルセデスに移籍する方が現実味がある。

「当然ながら、ドライバーとチームとの間の契約は常に秘密にされる」とクリスチャン・ホーナーは語っている。

メルセデスF1は、すでにバルテリ・ボッタスと2021年の契約を結んでいるが、F1チーム代表を務めるトト・ヴォルフの役割が変わる可能性があるとの噂の中、ルイス・ハミルトンはまだ取引を保留している。

それはマックス・フェルスタッペンためのドアをオープンにしているかもしれない。

「確実にそうだ」とJ.J.レートは Iltalehti に語った。

「あれくらい実力のあるドライバーは、ドアをあらゆる方向に開いたままにしている」

マックス・フェルスタッペンは、レッドブルで快適なポジションを築いているが、J.J.レートは、メルセデスの方が一貫して速いという事実から、フェルスタッペンの心の中には移籍が常にオプションとしてあるはずだと語る。

「レッドブルでマックスはためにではあるが勝つことができる」とJ.J.レートは語る。

「だが、今後数年間で勢力図が劇的に変化することを示唆するものは何もない。レッドブルは2番目に優れており、メルセデスはナンバー1だ」

マックス・フェルスタッペンとルイス・ハミルトンがペアを組むことはありそうもないように見えるが、J.J.レートはそれがファンを喜ばせる移籍になるだろうと語る。

「それはトラックと舞台裏で花火になるだろう。1インチも与えないのは2人の頑固なドライバーだからね」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / マックス・フェルスタッペン / レッドブル / ホンダF1 / メルセデス

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/2SfEicM
スポーツ

「WITHコロナの飲酒と健康と生活」生活者実態調査レポート PART1 - PR TIMES

【調査結果トピックス(抜粋)】
  • 夫婦関係が良くなる一方で、同僚とは疎遠に?!
「家飲み」の増加により、夫婦での飲酒機会の増加/家飲みに使える予算のアップがみられ、家飲みを積極的に楽しんでいる人が増えている。
「夫婦・家族の時間が楽しい」「お酒・料理・つまみに凝るようになった」・・・
 
  • オンライン飲み会、4人に1人は体験済み
オンライン飲み会の経験率は約26%。
最大のメリットは「遠方の友人・知人と飲める」。
デメリットは、「ダラダラ長時間飲み続け酒量が増える」「人に部屋を見られてしまう」
 
  • 飲酒シーンでも健康を意識
外飲みが減少し家飲みが増加している今、飲酒シーンでも健康意識が高まっており、「肝臓ケア」にはサプリメントを活用。
★週1回以上の飲酒者のうち40%は、肝臓の健康に良いサプリメントを摂っており、WITHコロナでは摂取率が若干高くなっている。期待する成分・素材は「しじみ」「牡蠣」「肝臓エキス」「ウコン」。
 
  • ストレス太りが4割も 
コロナによりストレスが増加した人の40%が「太った」。
コロナによるストレス増加、男性よりも女性に現れている。
 
  • 約7割の人の願い・・・旅行がしたい
コロナが収束したらしたいことは、圧倒的に「旅行」。

【調査結果サマリー】

コロナ以前とWITHコロナの現在での飲酒に関する変化/比較

1.飲酒頻度の変化

飲酒の頻度そのものは、コロナ前と今では大きな変動はないようですが、飲酒場面別にみると、いわゆる「外飲み」が大きく減少し、「家飲み」が増えているのがわかります。
 

2.家飲み相手の変化
コロナ禍により、人を招いての飲酒は減り、オンライン飲み会や夫婦で飲む人が増えているようです。


3.家飲みにおける様々な変化
夫婦で飲む人が増えていることからか、夫婦や家族との会話が増え、夫婦関係・家族の関係が良くなったという人も増えているようです。
主な声を要約すると・・・
◎夫婦・家族の時間が楽しい、幸せ
◎お酒・料理・つまみに凝るようになった
◎のんびりお酒を楽しんでいる

参考まで、マイナス面としては「ゴミが増えた」「飲む量が増えた」「太った」があげられています。


「自宅での飲酒機会の増加に伴う変化・エピソード」フリーアンサーから「生の声」
■夫婦関係
•夫婦で飲む機会が増えたので、色々なことを以前より話すようになり、結果前より仲が良くなったと感じている
•家で飲んでたら、普段何気ないことも気にかけるようになり夫婦仲がよくなりました!
•毎日夫婦で飲むようになり会話が増えた。
夫婦の会話が増え、夫婦仲が良くなった。
子供達が寝てから夫婦でゆっくりすることが増えた。

■家族関係
•在宅勤務をしていて常に家におり、父も同様在宅勤務で家におり夕飯に晩酌をしているのでたまに付き合うようになった。
•娘が家にいる時間が長くなって、金曜日、土曜日に飲むようになった。いろいろな話ができて楽しい時間になっている。
•子供たちがいる場で飲むことが増えて、酔ってテンションが高く楽しくなる自分を見て笑っている子供たちの反応が可愛く思える場面が増えた。

■お酒・料理・つまみ
•おつまみを用意する必要が増えたので、美味しいおつまみを研究するようになり、おつまみ作りが趣味になった。
•自宅飲みのお酒やおつまみに、細やかなプチ贅沢をしています。
•お店の営業時間が短くなったので、外食ではなく、テイクアウトを利用したり、いつもより豪華な食材を買って、家で飲むようになりました。
少し高級なビールや日本酒、ワインなどを飲むようになった。
健康志向になり、機能性のビールやノンアルコールを選ぶことが増えた。

■自分時間
家でのんびりお酒を飲むことを、楽しいと感じるようになった。
•自分好みのおつまみを作り、くつろいで飲めるのに幸せを感じる。
気ままに、ゆっくり飲めるので、意外といいかなと感じた。タバコが嫌いなので、家だと煙くない。

4.自宅で飲むことが増えた理由
コロナ感染が怖い、誰かにうつすかもしれないといった「コロナ感染」に対する恐れだけでなく、「家飲みの方が楽、くつろげる」「夫婦、家族で飲むのが楽しい」といった前向きな理由をあげている人も見受けられます。


5.人間関係の変化
前述の「家飲みの増加による夫婦関係の良好化」は、人間関係の変化について聞いた質問の回答にも現れています。会社の人間関係では“薄まった、悪くなった”と感じる割合が高くなっていますが、「家族の絆」「夫婦の絆」は深まったとする人が増えています。

■「家族との絆」「夫婦の関係」を男女別にみると、いずれも女性の方が男性よりも若干ですが多くの人が良くなったと感じているようです。

6.オンライン飲み会について
「家飲み」のひとつとして、家族以外の人とオンラインで飲み会をする「オンライン飲み会」(オン飲み)についても聞いてみました。
①オンライン飲み会の経験率・・・年齢が上がるほどオンライン飲み会に縁が薄くなる・・・
全体では26.4%が“オン飲み”を経験、若い人ほど経験率は高くなっています。


②オンライン飲み会のメリット
メリットは、「遠方の友人や知人と飲める」がトップで49%、次いで、「時間を気にせずに飲める」が46%で、
「化粧や衣装に気を使わなくてもよい」は21%でした。

③オンライン飲み会のデメリット
デメリットで集中した項目はなく「ダラダラと長い時間飲み続けて酒量が増える」「断りにくい」「盛り上がらない」などに意見が分散されています。
「時間を気にしなくていい」(メリット)は、「ダラダラ飲んでしまう」(デメリット)と二律背反、悩ましいところですね。

7.オンライン飲み会について「生の声」
「遠くのなかなか会えない人と一緒に飲める」「終電・時間を気にしないで良い」といったポジティブな意見がある一方で、「準備が面倒」「家中を見られてしまう」「同じ食事、飲み物を共有できず意見交換できない」というネガティブ意見も。

■ポジティブな声
•遠くてなかなか会えない人と顔を見て飲んだりできるのはいいと思う。また、それぞれが好きなつまみを用意して飲食できるのも良いと思う。
•服装などは気にしなくてよいので楽そう。
•終電や帰りのことは気にしなくていいなと思う。
•お酒による失敗がない。
•手軽に友人・知人と楽しめる。

■ネガティブな声
•家族がいると気まずい。家族よりオンラインになってしまうので。
•同じ料理や飲み物をその場で味覚の意見交換ができず、何となくズレた感覚を感じる。
•家の中を見られることで人柄を判断される。
•時間や予定を調整して、参加者に連絡して、、、など準備がめんどくさい。
子供が小さいのでしたいと思わない。

8.オンライン飲み会 今後の参加意向
全体の参加意向者率は約25%ですが、経験者の参加意向が約66%であるのに比べ、未経験者では10%と低く、「食べず嫌い」ならぬ「やらず嫌い?」が多いようです。

9.家飲み、オンライン飲み会でお供にしたい「肴、つまみ」とは

簡潔に整理すると、「家のみ」は簡単に作れる『料理』が中心で、「オンライン飲み」では料理せずに、そのまま食べられる『加工食品』が中心でした。

10.外飲みの変化
自宅以外での飲酒機会は、「増えた」2.8%、「変わらない」25.7%、「減った」71.5%ですが・・・・・

■シーン別にみると
公私に関わらず「大人数になりえる“飲み会”が減っているとする人が80%前後となっています。
比較的「減った」が少ないのが「合コン」「一人で」「恋人とのデート」でした。

■シーン別の状況にリンクするかのように、「カラオケ店」「ビアホール」「居酒屋」といった大勢で行くことが多い場所の「減った」が多くなりました。
母数は小さいのですが、「接待を伴う飲食店」とされた「クラブ・キャバクラ」は「減った」とする人が、他に比べ若干少ないことがわかりました。

11.飲酒による「身体や健康面」を考えた飲酒対策の変化
増えたこと上位3つの項目からは、外飲みの減少、家飲みの増加により健康意識が高まっていることが分かります。飲む時にもカロリーを摂り過ぎない、栄養バランスを考えるなど「飲食の仕方」を工夫している様子が窺えます。また「肝臓の健康に役立つサプリメントの活用」も「増えた」が「減った」より僅か1ポイントではありますが増えています。

12.健康に関する変化
自身の健康状態、生活時間・リズム、免疫力に関しても、30%以上の人たちが、以前よりも気をつけるようになったと回答しています。

①体重/体型
体重、体型に関しては「コロナ太り」と話題になっているように、実感として“太った”とする人が30%を超えました。
特に、女性においては50代を除くと40%近くが感じているようです。ただし、20代女性を中心に一部では「痩せた、細くなった」という人も。

“ストレスが増えた”が53%と過半数を超えている状況において、ストレスと体重の関係をみると、ストレスが増えた方での体重増(太った)が若干多いようです。

ストレスが増えた人の40%が“太った” としています。


②ストレスコロナ前よりも「ストレスが増えた」とする人は全体で41.2%であるが、男女別では「女性」は46.4%、「男性」は36%と10ポイント以上、女性の方がストレスが増えたとする人が多いようです。
女性の年代別では、20代、30代、40代のストレス増が多いという結果となりました。既婚の男女別でも、既婚女性の方が10ポイント多くなっています。

>>>「WITHコロナの飲酒と健康と生活」生活者実態調査レポート PART2
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000017383.html

【 調査概要/調査内容の利用・転載について 】

【調査概要】
■調査目的 WITHコロナにおける生活者の飲酒、健康、生活変化の実態を把握し今後のマーケティング活動の基礎資料とする
■調査対象 20-60代男女で週1回以上 飲酒をする方 1000名/性・年代 均等割り
■調査方法 ウェブ定量調査
■調査時期 2020年8月27日~8月31日

【実際の調査での質問項目】
1.飲酒頻度
2.一回当たりの飲酒量
3.ふだん飲む酒の種類、好きな酒
4.WITHコロナの現在の飲酒機会の増減
5.自宅以外での飲酒機会別の増減
6.自宅以外での飲酒における飲酒量の増減
7.飲みに行く場所
8.自宅で飲む相手別の増減
9.自宅での飲酒における増えたコト、減ったコト
10.自宅での飲酒が増えた理由
11.自宅で飲むことが増えたことによるエピソード(FA)
12.実施している飲酒対策別の増減
13.飲酒における「身体や健康面」で気になるコト
14.自身を「呑兵衛」だと思うか
15.飲み過ぎによる失敗、後悔したコト
16.オンライン飲み会経験、いつからか
17.今年のオンライン飲み会実施・参加回数
18.オンライン飲み会のメリット、デメリット
19.家飲み、オンライン飲み会でお供にしたい「肴・つまみ」
20.オンライン飲み会の印象、イメージ(FA)
21.オンライン飲み会今後の参加意向
22.コロナ収束後もオンライン飲み会に参加したいか
23.コロナ前と現在での「人間関係」
24.ストレスの増減
25.コロナ前と現在での「健康」に関する変化
26.コロナ前と現在での「仕事」の変化
27.お酒のカラダへの残りやすさの増減
28.体重、体型の変化
29.WITHコロナでの心配なコト
30.働き方の変化
31.仕事に関するコトの増減
32.様々な外出活動の増減
33.「プライベート」な活動・行動の増減
34.コロナ収束後にしたいコト(FA)
35.健康に良いとされる食品、素材・成分への認知内容

【本調査結果利用・転載利用についてのお願い】
本調査結果の利用・転載は自由ですが、事前に下記をご連絡いただけますと幸いです。
●会社名
●利用目的
●掲載メディア
●掲載日時

なお、利用・転載される場合は、掲載面と同じ画面で社名のクレジットをお入れください。
<例>
調査元:井藤漢方製薬㈱
井藤漢方製薬㈱調べ など

 掲載後には、弊社のホームページ上で掲載について公表させていただく可能性がございます。

Let's block ads! (Why?)



"飲みます" - Google ニュース
October 01, 2020 at 06:48AM
https://ift.tt/3l2Qz0F

「WITHコロナの飲酒と健康と生活」生活者実態調査レポート PART1 - PR TIMES
"飲みます" - Google ニュース
https://ift.tt/2H6S9N1
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update