Pages

Sunday, June 27, 2021

鍛冶工房跡など解説 勝山・袋田遺跡で現地説明会 - 中日新聞

鍛冶関連遺構について、工房跡に立って説明する秋山さん=勝山市の袋田遺跡で

鍛冶関連遺構について、工房跡に立って説明する秋山さん=勝山市の袋田遺跡で

 十五〜十六世紀の鍛冶関連遺構が見つかった勝山市本町二、三丁目の袋田遺跡で二十六日、発掘調査を行っている県埋蔵文化財調査センターが現地説明会を開いた。

 遺構は、六区に分けた発掘調査区間(二百五十メートル)のうち、四〜五月に調査した五区で発見。鍛冶の工房跡や、鉄の加工時に出る鉄滓(てっさい)を捨てるための排滓(はいさい)坑などがあり、鍛冶場と結論づけた。租税として鍬(くわ)を納めていたとする一五三九(天文八)年の文献「平泉寺賢聖院々領目録」の記述を裏付ける発見になった。

 この日は、...

中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます。

※中日新聞読者には、中日新聞・北陸中日新聞・日刊県民福井の定期読者が含まれます。

記者へのメッセージポストへの投稿はこちらから

関連キーワード

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 鍛冶工房跡など解説 勝山・袋田遺跡で現地説明会 - 中日新聞 )
https://ift.tt/3deWn5K

No comments:

Post a Comment