【欧州・海外サッカー ニュース】リヴァプール(プレミアリーグ)のユルゲン・クロップ監督が、今季公式戦43試合で6ゴールと苦しむロベルト・フィルミーノについて語った。
リヴァプールのユルゲン・クロップ監督は、今季不調が騒がれるFWロベルト・フィルミーノを擁護している。
過去2シーズンはチャンピオンズリーグ(CL)、プレミアリーグとビッグタイトルを掲げてきたリヴァプール。しかし今季は33試合を終えて7位と、来季のCL出場権も危うくなっている。その結果選手へも批判が集まり、中でも公式戦43試合で6ゴールと苦しむフィルミーノには多くの疑問の声が寄せられてきた。
クロップ監督は記者会見でブラジル代表FWについて問われると、「フィルミーノの調子が悪いのは100%シーズンのせいだ」と超過密日程やケガ人続出でチームが苦しんだことが原因だとコメント。「前線の選手が得点できないと助けにはならない」と指摘したうえで、以下のように続けた。
「いずれにしても、我々は夢の国に住んでいるわけではないんだよ。こういった時期があってもおかしくはない。もちろん一時的なもので、永遠ではない。それは間違いないよ」
「ボビーは衰えているわけでも、疲れているわけでも、すべてを失っているわけでもないんだ。トレーニングではすべてが見られているが、それをピッチでも発揮しなければならないね。それはボビーに限ったことではない」
「今シーズンはきちんとした流れに乗って、試合毎にうまくいくようなものではなかった。信じられないようなハードワークが必要で、そんなときには様々なことを考えなければならない。ケガ人続出で守備の安定性が失われた時には、全員がまた違うプレーをしなければならなかった。全員が下がらざるを得ないので、攻撃のシチュエーションからは遠ざかってしまう」
「今年はそういった複雑なことがたくさん起きているから、今みたいな状況になっているんだ。言い訳は絶対にできないが、これは説明のためだよ。ボビーはその良い例だ。でも状態は良いし、良いトレーニングを積んでいる」
からの記事と詳細 ( フィルミーノ不振の原因は?クロップが説明「夢の国に住んでいるわけじゃない」 - Goal.com )
https://ift.tt/3nW0nwe
No comments:
Post a Comment