
一般社団法人日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)が運営する公式サイトです。女子プロゴルフツアーのスケジュールをはじめ、試合速報、選手のスタッツ、各大会の最新ニュースやクォリファイングトーナメント(QT)、プロテスト、レッスンの情報などを配信中。
からの記事と詳細
https://ift.tt/2Jr2O9Q
スポーツ
一般社団法人日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)が運営する公式サイトです。女子プロゴルフツアーのスケジュールをはじめ、試合速報、選手のスタッツ、各大会の最新ニュースやクォリファイングトーナメント(QT)、プロテスト、レッスンの情報などを配信中。
現役レーシングドライバー谷口信輝がオンライン大忘年会を開催!
最終戦を終えたSUPER GTの話や、あなたから質問などなど谷口信輝と楽しく飲める60分!今回は大忘年会と称していつも以上に飲んじゃいます。じっくり話したい方は第1部、酔っぱらった姿が見たい方は第2部へご参加ください。※第2部は開始時点からベロベロの可能性ありで要注意!
谷口信輝|プロフィール 2020年もSUPER GT・GT300クラスにGOODSMILE RACING & TeamUKYOから参戦する現役レーシングドライバー。またレースだけではなくドリフト競技やタイムアタックでもトップクラスの実力を誇る。 |
●参加費
「第1部」5000円(税込)
「第2部」5000円(税込)
●参加人数
「第1部」20名(先着順)
「第2部」20名(先着順)
●詳細およびお申込み
1部と2部は別イベントとなりますのでお申込みの際はご注意ください。
「第1部」谷口信輝とカンパイ!年忘れ大忘年会!
https://fanmeetingstudio.com/?pid=155591801
2020年12月1日
株式会社 三栄
エイバルに所属するFW武藤嘉紀が11月30日に行われたリーガ・エスパニョーラ第11節のベティス戦で移籍後初ゴールを決めた。
2試合連続で先発出場した武藤は49分、右CKでエステバン・ブルゴスが頭で合わせたボールに反応。ゴール前に飛び出し左足で合わせて先制ゴールを挙げた。
現在28歳の武藤は今夏にニューカッスルからエイバルにレンタル移籍。9月27日に行われたリーガ・エスパニョーラ第3節のアスレティック・ビルバオ戦でデビューを飾り、今節は8試合目の出場で待望のリーガ初ゴールを記録した。
ロイター編集
1 分で読む
[東京 1日 ロイター] - 自民党の二階俊博幹事長は1日の定例会見で、「桜を見る会」の前夜祭を巡り安倍晋三前首相による説明が必要との声が与党内からもあがっていることについて、安倍氏本人が適切に判断するだろうとの見解を示した。
二階氏は安倍氏による説明について「われわれの方からとやかく言うのではなく、(安倍氏が)適当にご判断されるだろうから、その判断を待ちたい」とコメント。適切な説明の時期については「ご本人が考えるだろうから、それで結構だ」と述べるにとどめた。
野党側が求めている安倍氏の国会招致に関しては「野党に言われたからすぐやらないといけないということではない。慎重に考えていきたい」と語った。
竹本能文 編集:山川薫
[unable to retrieve full-text content]
武藤嘉紀と乾貴士は共に高評価。移籍後初ゴールにスペイン紙「最初のゴールで勝利へ導いた」(フットボールチャンネル) スポーツナビGoogle ニュースですべての記事を見る巨人の山本泰寛内野手(27)が30日、金銭トレードで阪神へ移籍することが決まった。この日、巨人から発表された。
山本は「5年間という在籍期間でしたが、リーグ優勝など多くのことを経験させてもらい、学ぶことができました。多くのファン、大観衆の中でプレーできたことを本当に誇りに思っています。来年からも伝統ある球団でプレーできることを楽しみにしていますし、ジャイアンツで学んだことをさらにレベルアップして、タイガースに貢献できるよう、精いっぱい頑張ります」と球団を通じ、コメントした。
今季は1軍出場はなく、2軍で61試合、打率2割8分2厘、3本塁打だった。29日のみやざきフェニックス・リーグ最終戦、日本ハム(SOKKEN)では「5番・二塁」で先発フル出場していた。
◆山本 泰寛(やまもと・やすひろ)1993年10月10日、東京・荒川区生まれ。27歳。小学2年から野球を始め荒川区立諏訪台中では世田谷西シニアに所属。慶応高では甲子園出場なし。慶大では1年春からリーグ戦出場。2015年ドラフト5位で巨人入団。妻は毎日放送(MBS)の辻沙穂里アナウンサー。176センチ、76キロ。右投右打。
■新メニュー「Sweet バナナスムージー」概要
材料はバナナとミルクのみ、砂糖も不使用。1杯に約1本半ものバナナを使用しています。
注文が入ってから調理しているのでバナナの美味しさを逃さず、まるごとお楽しみいただけます。
サブスクで毎日飽きずにお楽しみいただけるように、味は濃厚なのに口当たりは滑らかで飲みやすいオリジナルのバナナスムージーに仕上げました。
商品名:Sweet(スウィート)バナナスムージー
発売日:2020年12月1日(火)
単品価格:600円(税抜)
※スムージー会員は無料で提供
※その他会員は会員価格(500円(税抜))で提供
■「Sweet バナナスムージー」も対象!サブスクプラン「真空スムージー会員」概要
価格:
【1日1杯無料】スムージー会員:月額4,800円(税抜)→初月限定 月額2000円(税抜)
【来店毎1杯無料】スムージー会員:月額6,500円(税抜)→初月限定 月額4800円(税抜)
対象商品:
新メニュー「Sweet(スウィート) バナナスムージー」
「Healthy(ヘルシー) ほうれん草×小松菜×りんご」
「Beauty(ビューティー) ビーツ×いちご×mixベリー」
「Power(パワー) りんご×自家製ジンジャーシロップ×バナナ」
※甘さは「少なめ」「ふつう」「多め」から選べます。
サブスク会員様には、今回新発売される「バナナスムージー」を含む、4種類のスムージーが毎日無料で提供いたします。
その日の気分に合わせて、お楽しみください。
左から「Healthy(ヘルシー)」「Sweet(スウィート)」「Beauty(ビューティー)」「Power(パワー)」
■サブスク型ドリンクスタンド『フラット』について
サブスク型ドリンクスタンド『フラット』は、【毎日の上質をもっとスムーズに】をコンセプトに、「クラフトティー(日本茶)」「スムージー」「プロテインドリンク」「クラフトビール」などをサブスク(月額定額制)にて提供するサブスク型のドリンクスタンドです。
サブスク会員になれば、来店して商品を受取るだけ。
『フラット』店舗はJR新宿駅西口改札から徒歩30秒。通勤や通学の合間に、新宿駅を利用するついでに、お金のやり取りもなくスムーズに商品をテイクアウトできます。
もちろん単品価格の購入も可能で、他のサブスクプランのドリンクは100円引きのサービスが受けられるので、気になる商品も気軽に購入いただけます。
近くにお越しの際には、ぜひご来店ください。
【店舗概要】
店舗名:サブスクスタンド フラット
所在地:東京都新宿区西新宿1丁目5 西口地下街1号 「小田急エース」北館
営業時間:8:00〜22:00
電話番号:070-1327-6812
URL:http://flat.cafe/
Instagram:https://www.instagram.com/subsc_stand_flat/
Facebook:https://www.facebook.com/subsc.flat/
Twitter:https://twitter.com/subsc_flat
【会社概要】
会社名:株式会社favy
所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-16-6 タツミビル 7F
事業内容:飲食店運営および飲食市場に特化したマーケティング支援
URL:http://favy.co.jp/
来年4月開校で保護者に
市教育委員会は11月29日、城辺公民館で、城辺地区の4中学校を統合して来年4月に開校する城東中学校の教育についての保護者説明会を行った。同校の初代校長となる同校開校準備室の比嘉豊樹室長(西城中校長)が、学んだことを自分の将来に生かせる生徒の育成などの教育目標や、生徒一人一人に専用のタブレットを用意し、国内外と交流できる学習環境などの特色を説明した。同校は生徒118人でスタートする予定。
説明会で比嘉室長が同校の教育目標である「自らに誇りを持ち、確かな知性で未来を切り拓(ひら)く生徒」について、「自分自身を高め、対話を通し、他者を尊重し認める。学んだ力を自分の生き方に活用できるなどを目指す生徒像」と説明した。
特色のある教育の展開として、生徒によるプロジェクトチームを編成し、主体的な学びの実践や小中連携した共通の話し合い活動などによるプロジェクト型学習やキャリア教育の推進、ICTを活用し、遠隔・交流学習ができる学習環境などの先進的なICT教育の充実を挙げた。
さらに同校の教育理念として、「同地区の4中学が一つとなり、それぞれの出身地域の誇りを胸に、共に学び、共に考え、新たな誇りを身に付ける学校」を目指すことを掲げた。
また、「新たな学びは仲間と共に主体性を発揮し、学ぶ課題を生徒自身の手で解決し、自らの手で学びを引き寄せる学校教育を目指してほしい」という願いを込めて設定した校訓「進取果敢」を紹介した。
同校に教頭として就任予定である與那覇慎也副室長は、制服やスクルーバス、部活動などについて説明を行った。
説明会に参加した保護者は「子供が2年生として城東中に通うことになる。教育目標などの説明が分かりやすかった」と話した。
2020年F1第15戦バーレーンGPの決勝レースが行われ、ハースのケビン・マグヌッセンは17位でレースを終えた。チームメイトのロマン・グロージャンはスタート直後の3コーナーで大きなクラッシュを喫し、炎上するマシンから自力で脱出した後にバーレーン国防軍病院へ搬送された。チームの発表によると、グロージャンは両手の甲にやけどを負ったが、骨折などの怪我はないということだ。
なおグロージャンは12月4〜6日に開催される第16戦サクヒールGPを欠場することが決まり、ハースのテスト&リザーブドライバーを務めるピエトロ・フィッティパルディが代役を務める。
車はどうなったのか?
高速でガードレールに突っ込んでしまったグロージャンのマシンは大破。モノコックと車両後方が真っ二つになるほど激しい衝撃があり、漏れ出たガソリンに火がつき爆発的に火柱が上がった。
出典:motorsport.com 日本版
【欧州・海外サッカーニュース】フットボール界のレジェンド、ディエゴ・マラドーナ氏は25日に心臓発作により他界した。
急逝したディエゴ・マラドーナ氏の主治医に対して、地元警察が捜査を開始したようだ。イギリス『BBC』が伝えた。
25日に心臓発作により60歳で他界したフットボール界のレジェンド、マラドーナ氏。1986年ワールドカップをはじめ、ピッチ上で輝きを放ったスーパースターの死が世界中で偲ばれる中、地元警察が新たな動きを見せている。
『BBC』によると、アルゼンチンの警察は、数週間前に脳血栓に対して外科的治療を受け、アルコール依存症に対しても治療する予定であったマラドーナ氏の死を巡って、捜査を開始。この死が過失に当たるかどうかを立証するために、レオポルド・ルケ医師の自宅とプライベートクリニックへ家宅捜索を行ったようだ。なお、捜査結果は現段階で明らかになっていない。ルケ医師は不正行為を完全に否定しており、捜査に協力的であるという。
世界的なスター選手であったマラドーナ氏の死を受け、ペレ氏をはじめとしたフットボール界のレジェンド、リオネル・メッシやクリスティアーノ・ロナウドといった現役選手が哀悼の意を表していた。また、現役時代に所属したナポリは29日のローマ戦で同氏を追悼するユニフォームを着用している。
[unable to retrieve full-text content]
炎上車両から脱出したグロージャンが笑顔でメッセージ「ヘイローに救われた」。やけどのみで骨折等はなし:F1バーレーンGP(オートスポーツweb) yahoo.co.jpGoogle ニュースですべての記事を見る知人と気軽に交流できる新たな手段として、家にいながら参加できるオンライン飲み会。
調査の結果、徐々に普及してきており、リアルの飲み会と違ったメリットや楽しみ方を感じている人が多数いることがわかりました。一方で、「オンラインアルハラ」とでも言うべき、オンライン飲み会時の泥酔による迷惑行為で、不快な思いをしている人がいる、ということも明らかになりました。
キリンは酒類メーカーの責任としてアルコールの有害摂取の根絶に向けて取り組んでおり、適切な飲み方として「スロードリンク®」を提唱しています。オンライン飲み会を適切に楽しむため、オリジナル啓発動画広告を制作し、オンライン飲み会あるある10選を紹介しながら、つい長くなりがちなオンライン飲み会での多量飲酒の危険性を訴え、適正な飲酒をより多くの方に普及し、実践していただくことを目的に展開します。オンラインでもお酒の時間をゆっくり楽しみ、誰かと語り合いながら、食事のおいしさを味わい、ほどよく飲んで、スマートに心地よく過ごす「スロードリンク®」。新しい生活様式に合わせたお酒の楽しみ方を、今後もキリンは発信していきます。
▼2020年忘年会は「リアル派」理由は・・・
・コロナウイルスも怖いが直接会いたいから(東京都・21歳女性)
・一緒に飲んだ方が楽しいから(東京都・28歳女性)
・オンラインだと会話が続かないため(山形県・38歳男性)
・オンラインではひさしぶりに会う友人と会った感覚になれない(東京都・24歳男性)
・オンラインでは家族がいて楽しめない(神奈川県・46歳女性)
・オンラインは若干の不具合もあったりするので微妙に思う。実際に会ってテンポ良く話したいから(大阪府・36歳女性)
・オンラインは食べ物飲み物自分で用意しないとなので面倒(新潟県・37歳女性)
▼2020年忘年会は「オンライン派」理由は・・・
・あまり飲みすぎることもなく、好きなもの食べられるから(埼玉県・22歳女性)
・コロナウイルスの感染が再び拡大しており、出来るだけ外出や対面での飲み会を控えたいから(兵庫県・29歳女性)
・帰る時間を気にしなくていい(兵庫県・25歳女性)
・気軽に参加できるから(広島県・38歳男性)
・自分のペースで楽しむことができるから(香川県・43歳男性)
・電波や通信機器の不具合を理由に離脱しやすい(大阪府・37歳男性)
・費用を安く抑えられるので(神奈川県・23歳男性)
リアル開催の忘年会についての不満がわかりましたが、これを受けて、オンライン忘年会に期待することについて聞来ました。最多は「お金がかからない」(37.7%)でした。2番目以降は「自分の好きなペースでお酒を飲める」(30.8%)、「終電を気にせず楽しめる」(28.3%)と続きました。リアルな忘年会で困っていることを、オンラインでは解消できるのでは、と期待している人が多いということがわかりました。
こうしたメリットもあってか、オンライン忘年会なら参加してもいいと思うかを聞くと、「出てもいいと思う」(13.0%)、「どちらかというといいと思う」(23.0%)という結果に。実に36%と3人に1人以上の人が、オンライン忘年会であれば参加してもよいと思っているとわかりました。オンライン忘年会なら出てもいいと思う理由を見てみると、終電や時間を気にしなくていい点や、安全に開催できる点、費用がかからない点を支持する声が多く見られました。
続いて、オンライン飲み会経験者に、リアルでの飲み会と比べると飲酒量に違いがあるのか聞きました。結果、「リアルでの飲み会より少なめ」な人は54.3%と半数以上に。比較的オンラインのほうが、お酒を抑えられる人が多い一方で「リアルでの飲み会より多め」と答えた人は27.0%と3~4人に1人程度と一定数いることがわかりました。
▼オンライン飲み会で飲みすぎて失敗したエピソード
・喋りすぎてしまう(埼玉県・50歳女性)
・つないだまま寝てしまった(福岡県・28歳男性)
・とても気合を入れて料理を作ったのに、見せてと言われなかった。何のためにあんなに頑張ったんだろう(埼玉県・52歳女性)
・悪酔いして部屋でゲロを吐いてしまったこと(愛知県・39歳男性)
・家での呼び名で大声で呼ばれ、しかもかっこ悪い内容の話を大声でされたこと(東京都・50歳女性)
・止めてくれる人がいない(愛知県・28歳男性)
・声のボリュームが大きくなりすぎて、家族に怒られるため(東京都・29歳男性)
・切りわすれ(栃木県・25歳女性)
・途中退席して吐いた(大阪府・21歳女性)
<SLOW DRINK 『こんな忘年会は嫌だ!オンライン飲み会あるある10選』 動画URL>
https://www.youtube.com/watch?v=B0_cjQ0NCcw
改めてオンライン飲み会を適切に楽しむための方法として、キリンは「オンラインで楽しむスロードリンク」を提唱しています。オンライン飲み会を上手に活用し、スロードリンクでお酒の時間を楽しんでください。
<オンライン飲み会にはこんな良さがあります>
◆遠くの人やなかなか会えない人とも繋がれる
・自宅にいながら手間なく、気軽に飲み会ができる。
・参加者が同じテーマで盛り上がりやすい。
◆自由にお好みのスタイルで楽しめる
・自分のお気に入りのお酒やソフトドリンク、おつまみなどがあればOK!誰でも気軽に参加しやすい。
・比較的気兼ねなく、出入りが自由にしやすい。
・自由な中にも参加者から見られている意識があるので行動を自制しやすい。
<その一方、陥りがちな落とし穴もあります>
◆長時間ダラダラ続けて、過剰飲酒になる
<オンライン飲み会でスマートにお酒を楽しむためのおススメ>
・必ず終わりの時間を決め、次の出会いで続きを楽しみましょう。(タイマーの活用もおススメですよ。)
・仕事や家事とは切り離し、みんなで飲み語り合う時間を満喫しましょう。
「ゆっくり語らい、時を味わう。」
「スロードリンク®」はキリンからの新しい飲み方の提案です。
※「スロードリンク」「Slow Drink」はキリンの登録商標です。
<ロゴに込められた意味>
◆料理も一緒に堪能しよう
おいしい料理を堪能しながら、スローにお酒の時間を楽しみましょう。空腹で飲むよりも、体への負担も少なめ。ペアリングやマリアージュにもこだわって、味わい豊かなひとときを過ごしてください。
◆ほどよい量で心地よく過ごそう
お酒の時間を心地よく、さわやかな気持ちで過ごせるのは、ほどよい量だからこそ。気分がほぐれて会話が弾み、食事もリラックスして楽しめます。もちろん、周りの人のほどよいペースも尊重しましょう。
◆お酒も料理もスローに味わおう
お酒も料理もスローに味わいましょう。見過ごしていた味わいや香り、背景のストーリーといった価値を再発見して、それを語り合う。とびきり豊かなお酒の時間になりそうです。
コロナ感染者が増える中、我々飲食業界ができることは飲食を通じて笑顔になってもらう。ただそれだけです。営業を自粛するのではなく、感染予防を徹底して感染リスクを最大限減らし、皆様が少しでも楽しんでもらえるような場所を提供したい。そんな思いで今回の2時間飲み放題567円券プレゼントというキャンペーンを実施することに致しました。
どうかご理解とご協力宜しくお願い申し上げます。
食習慣の乱れやストレスは免疫力低下につながります。
免疫力を高めると感染症にかかりにくくなったり、重症化したりするのを防ぐことができます。
それには、食事も大切です。
免疫力アップさせる食材を使ったメニューと楽しい食事時間でストレスを発散し、予防しましょう!!
[PR]株式会社伊藤園
気温が低く、乾燥している冬は様々な健康リスクに注意が必要です。
冬の体調不良にまつわる疑問を、2児のママであり医師の森田先生に聞いてみることに…!
1987年生まれ。東京都出身。医師。2012年東京大学医学部医学科卒業。12年亀田総合病院にて初期研修を経て14年仙台厚生病院麻酔科。16年南相馬市立総合病院麻酔科に勤務。2017年・2020年に男児を出産。小児睡眠コンサルタント。Child Health Laboratory代表
赤ちゃんの安眠サポート「ぐっすりBaby」公式サイト
森田先生:冬は、常に水分とミネラルが不足している状態です。乾燥によって、自覚のないまま皮膚や粘膜・呼気から水分が失われる「不感蒸泄(ふかんじょうせつ)」が増加したり、喉や鼻にある粘膜の細胞の毛の動きが悪くなるのでウイルスが付着しやすくなるというリスクもあります。
冬は体感温度が低く、喉の渇きを感じづらいため、夏に比べて水分補給を怠りがちになるうえ、実は意外と汗をかいています。また夏に比べて汗腺機能が低下し冬の汗には夏の約2倍のミネラル(※)が含まれているといわれていますので、冬も水分とミネラルの補給が大切になってきます。
※ミネラルとは、ナトリウム濃度です。(冬と夏に女性が40℃、湿度30%の条件で運動した際の汗中のミネラル濃度を比較した場合) 出典:Keatisuwan,W et al.,Appl Human Sci,15(4):169-176,1996.
森田先生:そうですね! 寝る前と起きたあとの水分・ミネラル補給は1つの対策になります。トイレトレーニングをしているお子さんは無理せず、できる範囲で水分補給をするといいですね。
もう1点、なるべく口呼吸にならないようにしてあげるのもポイントです。鼻水はかんだり吸ったりしてあげるとよいでしょう。
森田先生:健康の基本は、バランスの取れた食事・睡眠・運動・入浴です。
お子さんの場合は外遊びなど、運動すると筋肉量が上がります。それによって基礎代謝が上がり、体温も上がるため運動は健康管理に大切ですね。
入浴によって体温を上げて汗をかくこともとてもいいです。しっかり湯船に浸かって、大人なら40℃で10分。小さいお子さんの場合は温度が高いとかゆみの原因にもなるため、38~39℃で5分程度がよいでしょう。
また、睡眠をきちんととることで腸内環境がよくなるため、体調管理に有効です。
ただし、運動や入浴はたくさんの汗をかくため、こまめに水分・ミネラル補給をしてください。
田仲:水分・ミネラル補給においておすすめの飲み物や、気を付ける点などありますか?
森田先生:汗で失われた体の健康維持に必要なミネラルは5大栄養素(※)の1つで体内でつくることができないため、食品や飲料から補給する必要があります。そのため、ミネラルが補給できる飲料がおすすめです。また乳児はもちろん、妊娠授乳期のママさんはカフェインゼロがいいですね。そして毎日飲むものですから、無糖でカロリーゼロのミネラル入りむぎ茶がいいと思います。私も個人的にむぎ茶がすごく好きで、親子で毎日飲んでいますよ!
水分・ミネラルは一気に補給しても、体が上手く吸収できずに尿として排出されてしまうので、こまめに飲む「点滴飲み」がおすすめです。
また、「点滴飲み」をすることで、喉や鼻の粘膜の乾燥を防ぎ、ウイルス付着予防にもなります。水分・ミネラルは、1時間にコップ1杯を目安に補給しましょう。
※5大栄養素とは、たんぱく質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラル
森田先生:スポーツドリンクは風邪を引いたときに飲むといいでしょう。ただし糖分が入っているものですので日常的に取ってしまうと虫歯やカロリー過多、子どもはお腹いっぱいになってご飯が食べられないなどのリスクがあります。
また経口補水液は、脱水症状のときや、下痢・嘔吐・発熱時に医師から指示された場合に飲んでいただくものになります。塩分が多いので、飲み過ぎには注意しましょう。
日常的に飲むのであれば、やはりミネラル入りむぎ茶がおすすめですね。
田仲:最後にママたちにメッセージがあれば教えてください!
森田先生:冬の体調管理、まずはママがママ自身を大切にすることが家族や子どもを大切にすることにつながると思います。冬の寒さに負けない体づくりのために汗をかく運動や入浴を実施してください。
点滴飲みでこまめに水分・ミネラル補給をしてこの冬も元気に過ごしましょう。
田仲:森田先生、ありがとうございました!
カフェインゼロなので、妊娠中のママも、小さな子どもも家族全員で飲むことができます。無糖で、カロリーゼロなので、我が家の末っ子、3歳のすぅちゃんも毎日家でも、幼稚園でもゴクゴク飲んでいます。
健康ミネラルむぎ茶は乳児用規格適用食品(※)と同等の管理をしているので、子どもと一緒に安心して飲むことができて嬉しいですね!
※厚生労働省が策定した食品中の放射性物質の新基準において、乳児用規格適用食品には一般食品よりも低い基準値が適用されているもの
耐熱容器に入れてレンジでチンすれば、冬でも体がポカポカ温まるおいしいむぎ茶の出来上がり♪
香ばしい甘くすっきりとした味わいは食事にもピッタリ。
子どもたちが冬も元気でいられるために、しっかりと外遊びや入浴で汗をかくことを心がけていきたいです。その際には、健康ミネラルむぎ茶でしっかりと水分&ミネラルを補給したいと思います!
冬のカラダは水分&ミネラル不足?
鶴瓶さん出演の動画も是非チェックしてみてくださいね!
※「健康ミネラルむぎ茶」のミネラルとは、リン・マンガン・ナトリウムのことです。
※加温目安 500w…1分10秒 600w…1分
<注意事項>
・ボトルに記載している注意点をよく読んでから温めてください。
・やけどに注意してください。詳しくは裏面をご確認ください。
・電子レンジでの加温は1回限りです。
水やお湯を混ぜるだけで2Lのむぎ茶をつくることができる希釈用飲料です。時短でむぎ茶が作れるうえ、軽くてコンパクトなので買い物時も便利。備蓄用としてもおすすめです。カフェインゼロでおいしく水分とミネラルが補給できます。
水でもお湯でもすぐに溶ける粉末タイプのむぎ茶。お湯で溶かしてマイボトルにいれれば、いつでも温かいむぎ茶が楽しめます。いつでも、どこでも1杯分から手軽に作ることができます。
※無糖・カロリーゼロ対象外商品です。
料理にも使えるすぐれもの。家族みんなでゴクゴク飲むには、コスパの良いティーバッグタイプがぴったり!水出しでもお湯出しでもOK。冬はお湯出しで温かいむぎ茶を楽しむのもOK!